矢印春の健康診断
診療予約

スタッフ紹介

獣医師

阿部 淑子 院長

経歴

北里大学 獣医学部 卒業

資格

獣医師国家資格

院長よりコメント

北里大学卒業後、同グループの行徳どうぶつ病院で研修し、現在今川どうぶつ病院トップとして日々診療に当たっています。犬や猫の一般診療をはじめ、腫瘍、呼吸器病は日本獣医生命大学の研究室に属し大学でも診療をしています。また、エキゾチックペットの診療では、内科・外科ともに多くの飼い主様の支持を得ています。

イメージ

名古 孟大

プロフィール

山口県出身

経歴

東京農工大学 獣医学科 卒業

資格

獣医師国家資格

コメント

獣医療を通じて人と動物の幸せな暮らしの実現に貢献できればと考えています。

イメージ

飴野 耀子

プロフィール

千葉県出身

経歴

日本大学 卒業

資格

獣医師国家資格

コメント

獣医師の飴野耀子と申します。
小さい頃は犬か猫を飼いたいと思っていたのですが、マンション暮らしだったため難しく、ウサギさんを飼っていました。
その影響か、今ではウサギ・ハムスターなどの小型哺乳類から鳥類・爬虫類まで、エキゾチックアニマル全般が大好きです。
私が獣医師を志すきっかけをくれたのも、飼っていたウサギさんでした。
もちろん犬猫もですが、エキゾチックアニマルなどの様々な動物種も診療することができる獣医師になりたいと思っております。
まだまだ勉強中の身ですが、皆様の大切な家族である動物たちの健康を守るため、精一杯サポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

イメージ

木村 亮太

経歴

2007年 大阪府立大学 農学部 獣医学科 卒業
2007〜2008年 獣医教育先端技術研究所(iVEAT) インターン
2008〜2014年 藤井寺動物病院・動物人工関節センター 勤務医
2014〜2020年 藤井寺動物病院・動物人工関節センター 副院長
2019年〜 大阪府立大学 生命環境科学研究科 博士課程 入学
2020年〜 動物病院 京都 本院 勤務医
京都動物医療センター 整形外科担当医兼務

資格

獣医師国家資格
テネシー大学公式認定CCRP(Certified Canine Rehabilitation Practitioner)
AO VET Small Animal Principles Course
AO VET Small Animal Advances Course
AO VET Small Animal Masters Course
BioMedtrix Micro & Nano Hip Workshop

イメージ

皆さまへメッセージ

こんにちは。獣医師の木村亮太です。生まれは奈良で大学までは奈良から通学していました。卒業後、大阪の動物病院に就職し、この度ご縁がありまして、京都で働くことになりました。ですので、生まれてから今まで関西以外で住んだことがありません。
子供の頃にゴールデン・レトリバーを飼ったのがきっかけで、中学生の頃から獣医師になって動物病院で働きたいと思うようになりました。そのため、今でも大型犬が特に大好きで、大型犬(特にゴールデン・レトリバー)3頭以上と一緒に生活をする野望を抱いています。高校までは、ラグビー部に所属していたため、体力には自身があります。60kgくらいの大型犬であれば、一人で抱っこが出来ることが少し自慢です。
趣味は写真撮影です。今は自分の子供たちをもっぱら撮影していますが、京都は色々な名勝があるので、色々なところへ撮影に出かけようと計画中です。動物園、水族館巡りも大好きで、旅行に行くたびに動物園や水族館へ行って、写真撮影をしています。
話が逸れましたが、獣医師の仕事は病気の診断と治療を行うことだけではなく、動物とそのご家族が楽しく笑顔で一緒に暮らせるように手助けをすることだと思っています。少しでも動物とそのご家族の笑顔が増えるようにお手伝いをさせて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

イメージ

愛玩動物看護師

愛玩動物看護師

富田 麻子

経歴

中央動物専門学校 卒業

資格

愛玩動物看護師国家資格、愛玩動物飼養管理士1級

コメント

飼い主様と動物さんたちに寄り添い、信頼できる動物看護師を目指して日々学び精進して参りますのでよろしくお願い致します。

イメージ

喜屋武 優希

プロフィール

沖縄県出身

趣味/特技

アニメ・ドラマ鑑賞

経歴

広島アニマルケア専門学校 卒業

資格

愛玩動物看護師国家資格、愛玩動物飼育管理士1級

コメント

動物と飼い主様が楽しく過ごせるように寄り添って何でも相談していただける看護師を目指して日々勉強しています。犬・猫のみでなく、エキゾチックペットについても知識をつけていきたいと考えています。まだ経験が浅く、分からないこともありますが、最善を尽くして頑張りますので、宜しくお願い致します。

渡部 美玖

経歴

帝京科学大学 アニマルサイエンス学科 卒業

資格

愛玩動物看護師国家資格、コンパニオンアニマルアドバイザー、学芸員資格

コメント

動物看護師としてはまだまだですが、飼い主様と動物達が幸せな暮らしを送れるように全力で取り組んでまいります。

黒田 杏美佳

出身地

千葉県

出身校

ヤマザキ動物専門学校 卒業

資格

愛玩動物看護師国家資格
CDTコンパニオン・ドッグ・トレーナー

経歴

2025年 ヤマザキ動物専門学校 卒業
2025年 どうぶつ病院京都株式会社 入社

黒田 杏美佳

皆さまへメッセージ

はじめまして、愛玩動物看護師の黒田です。
愛玩動物看護師として、どうぶつたちが少しでも安心して過ごせるよう、優しく丁寧なケアを心がけています。
どうぶつは言葉を話せないからこそ、表情や仕草をしっかり観察し、気持ちに寄り添った対応を大切にしたいです。
また、飼い主さまにも安心していただけるよう、わかりやすい説明やコミュニケーションを意識しています。
しつけについても勉強中なので、飼い主さまと一緒により良い方法を考えていけたらと思っています。是非聞いていただけると嬉しいです。
沢山お話しできればと思っています。まだまだ学ぶことは多いですが、知識や技術を高めながら成長していきたいと思っています。
どうぶつや飼い主さまにとって、頼れる存在になれるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。
何か不安なこと、気になることがあれば、いつでもお気軽にお声がけください。

山中 寿々子

出身地

千葉県

出身校

専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園 卒業

資格

愛玩動物看護師国家資格
愛玩動物飼養管理士2級
AAV認定サロントリマー検定3級

経歴

2022年 専門学校 ちば愛犬動物フラワー学園 卒業
2022年 バードクリニック金坂動物病院 勤務
2025年 どうぶつ病院京都株式会社 入社

山中 寿々子

皆さまへメッセージ

2025年4月から愛玩動物看護師として勤務しております。
中途採用ということもあり、即戦力となるために努力しなければならないというプレッシャーを感じておりますが、今までの経験や知識を活かし、少しでも皆様のお役に立てるように尽力いたします。

これまでエキゾチックアニマルの診療経験を積んできましたが、犬ちゃんや猫ちゃんの診療経験はまだ浅いため、日々の業務の中で積極的に学び、知識と技術を高めていきたいと考えております。
獣医師や看護師など皆様から多くのことを吸収し、飼い主様やどうぶつたちにとってより良い看護を提供できるよう努めてまいります。

また、エキゾチックアニマルの診療経験があること、個人的にもエキゾチックアニマルを長年飼育していることを強みとして、
エキゾ診療の分野では自分の知識や経験を活かし、病院に貢献できるよう励みたいと思います。
まだまだ未熟ではありますが、一日でも早く戦力となれるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

林田 一義

経歴

東京コミュニケーションアート専門学校 看護学科 卒業

コメント

行徳どうぶつ病院で働かせてもらって4年目になりますが、まだまだ学ぶことも多く日々勉強させてもらっています。スタッフ同士の距離感が近くてとても働きやすいです。

イメージ

トリマー

田中 緑

プロフィール

愛知県出身

資格

動物看護士認定試験 合格

コメント

愛知から来ました田中です。小さい頃から動物が好きで、トリマーになる夢が叶いました。トイプードルと暮らしています。気になったカットは自分のわんちゃんでチャレンジをし、お手入れがしやすいかなどメリット・デメリットを考えながら勉強しています。最近は、ニュアンスベアカットに挑戦しました。趣味は、犬友とドッグカフェに行くことです。愛犬の社会化になり、オーナーの視点で学ぶことも多く楽しいです。以前は、動物看護士兼トリマーとしてトリミングをしていました。その経験を活かしてシニアのワンちゃんも安心して預けて頂けるよう、全力でサポートしたいと思います。オーナーとコミュニケーションをはかりつつ、ワンちゃんに寄り添ったトリミングを心掛けています。

染谷 愛

プロフィール

東京都

コメント

2人の子供がいるお母さんトリマーです。大切な家族であるワンちゃんも我が子の様に、「優しく丁寧」を心掛けてトリミングを行います。

イメージ

CURE事業(動物病院)

動物病院
GROUP HOSPITAL
動物病院 京都 本院

動物病院 京都 本院

京都府京都市北区北野下白梅町44-1 Cassiaビル1F

2013年に開院。年中無休・夜間診察も受付。TPLOなど、整形外科における高難易度手術にも対応可能。わんちゃん、ねこちゃんに負担をかけないような手術・治療を心がけています。

ホームページへ
動物病院 京都 ねこの病院

動物病院 京都 ねこの病院

京都府京都市上京区一条通御前通東入西町24-1 北野エスポワコリン1F

京都で唯一のねこ専門病院。デリケートなねこちゃんに配慮し、通院におけるストレスを緩和できるような環境づくりを意識し、ねこちゃんそれぞれの個性に合った診療スタイルで対応いたします。

ホームページへ
動物病院 京都 桂

どうぶつ病院京都 桂

京都府京都市西京区下津林東芝ノ宮町2 ロアールハイツ2

2018年より「どうぶつ病院京都グループ」に加入。JAHA内科認定医が在籍しており、より専門的な治療に対応可能。本院や四条堀川、ねこの病院とも連携しながら動物達の快適な暮らしをサポートします。

ホームページへ
京都動物医療センター

京都動物医療センター

京都府京都市中京区毘沙門町550番地4

当グループと京都市獣医師会所属の動物病院が連携し設立しました。眼科、外科、整形外科、腫瘍科、神経科など専門科目が整った施設です。最新のMRI装置や無麻酔で検査を実施できるCT80列装置を用いて診断を行っています。センター内で診察・検査・治療の全てが可能であり、他府県からも多くの患者様にご来院いただいています。

ホームページへ
どうぶつ病院京都 四条堀川

どうぶつ病院京都 四条堀川

京都府京都市中京区山田町534

2023年3月にオープン。CUaRE DOG CAREを併設しており、病気の治療だけでなく、爪切りや耳掃除などわんちゃんの健康を目的とした日常ケアを提供しています。完全予約制で待ち時間が少なく、個室診療で安心してご利用いただけます。

ホームページへ
行徳どうぶつ病院

行徳どうぶつ病院

千葉県市川市湊新田2-3-6

2021年に「どうぶつ病院京都グループ」に加入。地域に根ざした動物病院として約40年間、犬・猫のみならず・エキゾチックアニマルの健康に貢献してきました。2023年には日本初の皮膚科・腎泌尿器科専門の病理検査センターが併設となり、高度な診療にも対応が可能になりました。

ホームページへ

CARE事業
(トリミングサロン・ケアサロン)

トリミングサロン
GROUP TRIMMING
the trimming 京都本店

the trimming 京都本店

京都府北区北野白梅町55-3 北野白梅町ビル 1階

動物病院 京都 本院に隣接。京都市内最大級の広い空間でわんちゃんにストレスがないような施術を意識しています。月替わりで変わる撮影ブースにも注目。

ホームページへ
the trimming 西京桂店 雅

the trimming 西京桂店 雅

京都府京都市西京区下津林東芝ノ宮町2 ロアールハイツ2

どうぶつ病院京都 桂に隣接。トリミングサービスはもちろんのこと、当グループの獣医師やプロダクト事業とも連携することで、わんちゃんの体調や皮膚など、健康面についても、サポートを行っています。

ホームページへ
K-Wan 行徳店

K-Wan 行徳店

千葉県市川市湊新田2-3-6

行徳どうぶつ病院に併設。わんちゃんのストレスを少しでも軽減させるために、少頭数制のトリミングを導入。飼い主様にご安心いただくために、店外からも見えるトリミング室でカットをしています。

ホームページへ
K-Wan 新浦安店

K-Wan 新浦安店

千葉県浦安市今川1-4-45

今川どうぶつ病院に併設。「皮膚の健康と美容の質の向上」を目指したスキンケアトリミングを提供しています。飼い主様にとって大切なわんちゃんがより健康で綺麗な状態を長く保てるように全力でサポートさせていただきます。

ホームページへ
ケアサロン
GROUP CARESALON
CUaREペットケアサロンKYOTO

CUaRE DOG CARE

京都府京都市中京区山田町534

どうぶつ病院京都 四条堀川の施設内に併設。わんちゃんのデイリーケアをご提供するサロンです。あくまで美容ではなく、健康のために。シャンプー、爪切/足裏バリカン、歯みがき、耳掃除などの各種メニューをご用意しております。施術で使用するシャンプー製品は獣医師監修のもと独自開発。異常を感じたときは院内獣医師との連携を速やかに図っていきます。

ホームページへ

PRODUCT事業(製品開発・販売)

CUaRE 公式通販サイト
CUaRE Official Electronic Commerce
CUaRE

CUaRE BioMedical シリーズ


獣医療目線で0から100まで。
これまでの病院・サロン事業で培った豊富なエビデンスをもとに、どうぶつにも人にも優しい理想のシャンプーを自社開発しました。

特許も取得した、飲めるほど安全な洗浄成分を独自配合。刺激のもとになる界面活性剤を極限まで減らすことで、これまでにない「低刺激」「高洗浄」を実現しています。

グループ内の動物病院・トリミングサロンでも当シリーズを飼い主様に提供しています。

ホームページへ

CORPORATE(企業サイト)

グループカンパニー
GROUP COMPANY
どうぶつ病院京都株式会社

どうぶつ病院京都株式会社
Animal Hospital Kyoto Co., Ltd.

当社は①CURE事業 ②CARE事業 ③PRODUCT事業
この3つを柱として、事業を展開しています。
CURE事業は、当社のオリジンである「動物病院 京都 本院」を中心に、京都と千葉に6病院を展開。
CARE事業は、トリミングサロンを京都と千葉に4店舗、ケアサロンを1店舗。運営しています。
また、CURE事業、CARE事業で培ったエビデンスを元に立ち上がったPRODUCT事業では、製品の開発から販売まで、すべてを自社で行っています。

この3つの事業を中心に、当社のMission「どうぶつを想う。人を想う。心豊かな社会へ。」の実現に向け、更に活動の幅を広げています。

ホームページへ
  • 〒279-0022 千葉県浦安市今川1-4-45
  • TEL: 047-352-0805/9:00〜19:00
  • 木曜日 休診
  • ※詳細診察時間についてはこちらをご確認ください

© Imagawa Animal Hospital all rights reserved.